長野市松代町 清水寺(通称:北信濃厄除大師)|東日本最古の仏像群等、長野の観光スポットとしても見所たくさん。

bil03.jpg

| TOP Page |

更新日 2012-06-03 | 作成日 2008-08-07

btn_gl01.gifbtn_gl01.gifbtn_gl02.gifbtn_gl02.gifbtn_gl03.gifbtn_gl03.gifbtn_gl04.gifbtn_gl04.gifbtn_gl05.gifbtn_gl05.gif
btn_gl10.gifbtn_gl10.gifbtn_gl06.gifbtn_gl06.gifbtn_gl09.gifbtn_gl09.gifbtn_gl08.gifbtn_gl08.gifbtn_gl07.gifbtn_gl07.gif

清水寺からのお知らせ

清水寺Webサイトについて

更新履歴

2011.05.22
5月29日、小布施で行われる日本笑顔プロジェクトラーメンフェスタin小布施にブースを出します。
当山で人気のずくがでるほとけさまのお守り、交通安全シール等を頒布致します。お守りの売り上げは全額被災地への義援金とさせて頂きます。
おいしいラーメンを食べに、ぜひおでかけください。
2011.05.01
5月29日(日)、11時より『阿字観と精進料理を楽しむ会』を行います。
心を落ち着ける真言宗の瞑想法である阿字観。日頃のストレスを拭いにいかがでしょうか?阿字観の後は、精進料理を食べ、心身ともに落ち着きましょう。
2011.04.04
3月27日に執り行われました人形供養で納めて頂きましたご供養料を、日本赤十字社を通じ義援金として送らせて頂きました。
人形をお送り頂きました皆様、ありがとうございました。
2011.03.12
この度の東北地方太平洋沖地震にて被災されました方々に、謹んでお見舞い申し上げます。また、尊い命を亡くされました方々のご冥福を心よりお祈りいたします。
心やすまる安らかな日が一日も早く訪れることをご祈念いたします。
3月27日に執り行います「人形供養大祭」にて納めて頂くご供養料は、被災されました方々への義援金とさせて頂きます。
また、大祭当日の募金にもご協力頂けますようあわせてお願い申し上げます。