お花見野点、厄除大祭、人形供養大祭など清水寺で営まれる行事一覧|長野市松代町 清水寺(北信濃厄除大師)

| TOP Page | 清水寺について | 年中行事 |

btn_gl01.gifbtn_gl01.gifbtn_gl02.gifbtn_gl02.gifbtn_gl03.gifbtn_gl03.gifbtn_gl04.gifbtn_gl04.gifbtn_gl05.gifbtn_gl05.gif
btn_gl10.gifbtn_gl10.gifbtn_gl06.gifbtn_gl06.gifbtn_gl09.gifbtn_gl09.gifbtn_gl08.gifbtn_gl08.gifbtn_gl07.gifbtn_gl07.gif

清水寺でおこなわれている一年間の行事のご紹介です。


元旦 1月1日

新しい年のはじまりの日です。
当山では、厄除け祈願大祭に向け、お申し込み頂いている特別大護摩祈願札のご祈願の護摩をお焚きしております。
初詣のお参りにぜひご参拝ください。


厄除け祈願大祭 1月・第2日曜日

当山では、弘法大師をご本尊に「北信濃厄除大師」として、お大師様とご縁を結ぶ厄除け祈願のお護摩を奉修しております。
厄年の方も、また厄年で無い方も、一年の開運を祈りお護摩祈願をうけられませんか?

厄除けについて詳しくご覧になる場合は、
北信濃厄除大師のサイトへLinkIcon


人形供養大祭 3月・最終日曜日

毎月1回の、人形供養の法要。
そして年に1度、3月は特別法要ということで人形供養大祭を執り行っております。

愛着があるけれど捨てるのはどうしてもできない。
大事にしてきたお人形や、ぬいぐるいみに感謝とありがとうの気持ちを込めてご供養しませんか?

ご供養の受付はいつでも受け付けております。
また、郵送でも持ち込みでもどちらでも大丈夫です。
詳しくは下記のリンクから参考にしてください。
北信濃厄除大師、人形供養のサイトへLinkIcon


春のお彼岸 3月17日〜3月23日

ご先祖様に感謝し、きれいな花やいい香りのお香をもって、ご先祖様にご挨拶にいきましょう。


お花見野点 4月・第3日曜日(花の具合によりずれます)

nodate.jpg樹齢300年を超える、しだれ桜を愛でながらお抹茶をいただいてみませんか?
作法等堅苦しいことはいっさい抜きにして、どなたでも気軽にご参加出来ます。
美味しいお茶菓子とお抹茶でお花見にでかけませんか?





大施餓鬼会 7月・最終日曜日

施餓鬼会は、新亡の霊や先祖代々の諸霊を供養するとともに、無縁仏や餓鬼に施しをする法要です。ことさら、日頃の自分自身に巣くう「餓鬼」の心を反省し、「思いやり」のこころを持ってお互いに歩みを進めていく事が大切です。
地域にもよりますが、お盆の前後に法要が営まれることが多く、先祖追福や自分自身の福寿円満を願う法要です。


秋のお彼岸 9月20日〜9月26日

ご先祖様に感謝し、きれいな花やいい香りのお香をもって、ご先祖様にご挨拶にいきましょう。


瀧ノ沢不動尊大祭 9月28日

28日はお不動様の縁日です。
古は修行場として栄えた不動尊。今なお地元の方々の深い信仰を集めるお不動様をご本尊にお迎えし、お護摩のご祈願を執り行っております。


納め大師 12月31日

一年の締めくくりの日です。
一年を無事に過ごせたことに対しての『感謝』。
新しい年を迎えるにあたっての『希望』。
それらを胸に、お参りにでかけましょう。

gr_top.gif

btn_lc0101.gifbtn_lc0101.gif
btn_lc0102.gifbtn_lc0102.gif
btn_lc0103c.gif
btn_lc0104.gifbtn_lc0104.gif